ご案内

2020/01/22(最終更新日)

サイト内案内

【 ご案内 】 現在のページです。サイト内の案内や、ゐろふくや・製作者についてまとめています。
【 情報ブログ 】 最新のイベント出店情報や、新作の情報を掲載しているブログです。別サイトに飛びます。
【 あねはんこ 】 消しゴムはんこについてまとめているページです。彫り方も掲載予定です。
メインの下記2ページは、メニューにも表示されています。
〔 取扱説明書 〕販売時に付属している取扱説明書の詳細バージョンです。
〔 デザイン一覧 〕あねはんこをデザイン種ごとに掲載しています。
【 あねかざり 】 アクセサリーについてまとめているページです。アクセサリーに関する疑問なども掲載しています。
メインの下記2ページは、メニューにも表示されています。
〔 素材について 〕基本パーツの素材についてまとめています。
〔 デザイン一覧 〕あねかざりをデザイン種ごとに掲載しています。
【 販売情報 】 委託販売先・オンラインショップ・イベント出店情報をまとめています。
【 その他 】 お問い合わせフォームへの案内や、
日常のお話・イベント出店の際の状況報告などを行うブログ、インスタグラムのアカウントを掲載しています。

『ゐろふくや』について

『あね』が「消しゴムはんこ」と「アクセサリー」を作成しています。
昔からキツネのフォルムが好きで、お店の看板動物にしました。
「ゐ」は「い」と読みますが、「み」にも「る」にも見えますので、お好きな読み方で呼んでください。

「ゐ」は「為」の旧字が変形してできたひらがなと言われています。
また、昔は「居る」に「ゐる」とルビを振ったそうです。
『ゐろふくや』は、お客様の為に永くそばに居る作品を、たくさん作っていこうと思います!!


『あねはんこ』について

消しゴム判子専用の消しゴムで判子を彫っています。
はんこを彫るのは私(あね)ですが、デザインはRamaさんと共に行うことがあり、表情豊かなキャラクターが「Ramaデザイン」無機質でシンプルなものが「あねデザイン」である事が多いです。

消しゴムはんこについて詳しくは〔 あねはんこ 〕をご参照ください。


『あねかざり』について

ピアス・イヤリングなどのアクセサリーを作っています。
素材をそのままつなげたり、テグスで編んだり、糸と針で編んだり縫ったり、ワイヤーくるくるしたり…
色んな技法を取り入れて、様々なアクセサリーをご用意しております。

ご着用の際に安心していただきたく、基本パーツのみですが、使用素材(メッキ下の素材等)の表示を簡易的に掲載しております。
詳しくは〔 あねかざり 〕をご参照ください。


『あね』について

2008年頃より消しゴムはんこを始め、その間に趣味でアクセサリーなどを作りながら、2014年から『ゐろふくや』として活動を開始しました。
お店の名前を活動名としている人が多い中『あね』と名乗っているのは、活動開始時に妹が消しゴム判子を「あねはんこ」と名付けてくれたためです。
リズムの良い音楽と、シュールなお笑いが好きな北海道の人です。
事務仕事が長い為、文章がお堅くなってしまう癖がありますが、気軽に話しかけてください!

今後ともよろしくお願い致します!